2022年07月

2022年07月29日

8月の予定

8月の催し
 七夕
 8月2日から8月7日
 館内で毎年恒例の笹に七夕飾りをします。
 短冊に願い事を書いてください。

 8月6日、8月7日
 アートフェスティバル
 8月6日10時より、ガーデンフェスタ北海道2022感謝企画
 図書館西側の丸太花壇のプランターを配布します。
 
 8月20日
 ファーストスプーンづくり

 夏休みになりました。水遊びをして帰るときは、忘れ物がないかチェックしましょう。
 木陰に入ると蚊がいます。虫よけ対策をしてください。

 雨が降らない日が続くときには、畑、プランターの水やりを忘れずに。

 病気や剪定方法など、現況が確認できない緑化相談はできるだけ、
 対面でお願いいたします。その際、写真や罹病した葉などをお持ちください。




tomakomaisungarden at 09:44|PermalinkComments(0)

2022年07月26日

緑化フェア終了

一カ月と短い間でしたが、ガーデンフェスタをお楽しみいただけましたでしょうか。

ウッドチャイムは好評につき、8月31日まで延長いたします。
木の香は、縮小しますが、週末に体験できるように整備します。

ご協力いただきました、企業様、市民ボランティアの皆様、ありがとうございました。

グリーンバンクを再開いたします。
只今、持ち込みが殺到していますので、個数が多い方は一度ご連絡ください。
また、大鉢(11号以上)の受け入れを今後はいたしません。
ご自身でお食べになった果物の種を蒔いたものも受け入れをいたしません。

植物も命です。増殖をする前に最後まで自身で診る。ことをお考え下さい。
また、手を放す前に、もらっていただく方のこともお考えいただきますよう、
お願いいたします。




tomakomaisungarden at 17:14|PermalinkComments(0)

2022年07月14日

ウッドチャイム

ウッドチャイムが2Fに設置されています。
このウッドチャイムですが、実は樹木標本も兼ねています。

樹木標本って丸太を切られたものをよく目にしませんか。
樹皮つきで、中木も標本にしてみたいと常々考えておりました。
しかも、叩いて音を楽しむこともできます。
緑化フェアが終了しても、少しづつ標本を増やせたらな・・・


sketch-1657761193261

緑化フェアも残り半分を過ぎました。
今週もイベントが盛りだくさんです!
 16日(土)AM 生け花LIVE 展示会 (池坊)
      PM 小さな木の実のおいしい話(脇田陽一氏)
 17日(日)AM 自然観察バスツアー
      PM ハスカップようじづくり
         サーカス体験教室
 18日(月)AM ラベンダーバスケット
      PM リーフランチバックづくり

 詳細は、インスタグラム ホームページイベント情報でご確認ください。

 



tomakomaisungarden at 10:52|PermalinkComments(0)